200823 アサーション入門講座

2020年09月05日

 8月23日(日)に、クレヨン・リンク アサーション入門講座を開催しました。

 場所はアクティブスクエア大東といって、もともとは小学校だった場所が宿泊ほか、イベントやバーベキューもできる施設になります。

 今回、府内の遠方の市からいらしてくれた方や他府県からZOOMを使っての参加者もおられました。昨年にはなかったつながりの形ですが、今後の活動の可能性を広げる有意義な時間となりました。

 アサーションの基本の講座を事務局長の矢上さんが行い、各自が感じておられる課題、問題などの一人ひとりの思いを話し共有しながらその場は進んでいきました。

 アサーションの基本を学びながら、コロナ禍で人々の気持ちが揺れ動く中で、人とよりよい関係を築くという目的を持つアサーションを学ぶことの意義はより一層深みを増しているのではないかと感じました。

 また、コロナ禍において制限や窮屈さを感じることが多いですが、こんな時期だからこそ今できることを少しづつでも試し進めておくこと、また小さくてもつながりのスペースを確保しておくことは大切なことだと思います。

 私も久しぶりに活動に参加でき気持ちも嬉しくなり「やっぱりこういう時間は大切だな」とあらためて感じました。

 次回以降も学びながら考え、つながり、一人ひとりが気軽に集い自由に手を伸ばす。そんな空間と時間を作っていけるよう、できることをしていきたいと思います。

                            (ライター:マッキー)


≪いただいた感想を少しだけ紹介≫

・「あなた」メッセージ「私」メッセージを自分の職場にも広めてワークをやってみたいと思います。

・コミュニケーションの3系統 非主張型は不正直、自分の気持ちにも正直ではない というのはびっくりした。

・参加者がその都度、素直に、自分の話し方やコミュニケーションのいい点、気づいた点、反省点を言葉にして伝えているのがよかった。