【5月イベント報告<ボードゲーム交流会>】

2024年05月16日

5/12(日)に、講師の方をお招きして、『ボードゲーム交流会』を行いました!



この日は、「お菓子の魔女」「すりかえダイヤ」「スーパーカロム」という3つのゲームをみんなで行いました。





「お菓子の魔女」は、屋根を崩さないようにカードを引いていくのが基本的なルールなのですが、

思わぬタイミングで崩れてしまうハラハラドキドキ感でみなさん盛り上がっていました(^^)





次の「すりかえダイヤ」は、10秒の間にどろぼうが偽物にすりかえたダイヤを、警備員が当てるというゲームです。

このゲームが難しいのは、すりかえたかどうかを当てるのではなく、どのダイヤをすりかえたかを当てるというところです。

どろぼうと警備員の心理戦が面白いゲームでした(^^)





最後の「スーパーカロム」は、おはじきのようなゲームで、ルールは簡単。

攻撃専用の駒で相手の駒を四隅の溝に全て落とし、最後に黄色の駒を溝に落とせば勝ち!


ただ、これが意外に難しいんです(笑)


せっかく相手の駒を順調に落としていっても、

攻撃専用の駒を溝に落としてしまったり、黄色の駒を先に落としてしまったりすると、

なんと、落とした相手の駒が復活してしまうんです(◎_◎;)


このゲームにはみなさん大盛り上がりでした!



今回、障がいのある方ない方、障がいの種別の違う方など、いろんな人が参加していましたが、

みなさん一緒に楽しんでおられて、改めてボードゲームってすごいなと感じました(^^)