201115 ボッチャ交流会

2020年12月04日

 11月15日に、クレヨン・リンクのイベント「ボッチャ交流会」を四條畷市立教育文化センターの広場で開催しました。

 ボッチャとは、重度障がい者向けに考案されたスポーツで、パラリンピックの公式種目としても注目を集めているカーリングに似たスポーツです。

 新型コロナウイルスの感染拡大第3波が懸念されるため、久々に今回は屋外での開催となりました。

 今回もweb会議システム「Zoom」を利用した同時配信型のイベントとして行い、大阪府外からオンラインで参加してくださった方もいました。オンラインで参加してくださった方には、カメラを通して会場の様子を配信しつつ、ランプ(ボールを転がすためのスロープ)の向きや角度の指示を出してもらい、会場のチームメイトがその指示に合わせてボールを転がしました。

 上手く呼吸があったのか、オンライン側のチームが勝利しました。試合終了後はそれぞれのチームで集まって記念撮影をし、解散となりました。

 今回はコロナ対策の必要もあって屋外で、オンラインも利用しての開催でしたが、画面越しでもしっかり意思疎通ができていて、会場にいる他の参加者の方々と同じように楽しめていたように思います。2時間程度のイベントでしたが、参加してくださった方々にとって、のびのびと身体を動かせるいい機会になったのではないかと思います。私も久々にイベントに参加でき、楽しい時間を過ごせたと思います。

 感染対策をしっかりしながら、今後もこのような、皆で楽しめるイベントを定期的に開催できるようになれば嬉しく思います。

(ライター:やっさん)